パニック障害でも母親に

パニック障害になった自分が母親になるまで

33週まとめ

 

5/10

33週0日目

断薬再開4日目

吐き気あり

頭痛あり

ふらつきあり

胎動激しい

朝寝2時間

久しぶりに続けて4時間寝られたから少し楽だった

やっぱり耳栓でのイビキ対策は効果的

給料日で銀行やガソスタに行って、スーパーで自分用のパッと食べられるものをいろいろ買い込んだ

全体量をかなり減らして、明け方や夜中はゼリーやチーズやアーモンドでしのぐことにする

晩ご飯後がかなり気持ち悪くなる

 

 

 

 

5/11

33週1日目

断薬再開5日目

夜中1時間寝られず

頭痛あり

ふらつきあり

胎動激しい

横腹付近痛い、胎動のせい?

昼寝2時間半

夫が早出だったのでお弁当もなしでゆっくり起床

昼から親が来ておかず作ったりしてくれた

ふらふらがひどかったから助かった

食べすぎないように気を付けて、必ず3時間あけて何か口にするようにしたら、気持ち悪さがかなり減った

3回くらいに分けて入院バッグをやっと作った

重い

 

 

 

5/12

33週2日目

断薬再開6日目

頭痛あり

胎動激しい

昼寝1時間

母の日なので夫の両親を晩ご飯に招待する予定が風邪を引いたとのことで

急遽、実両親の日程と交代

ふらつきも頭痛も少なく、夫がたくさん手伝ってくれたおかげで

無事に母の日任務遂行できた

晩ご飯食べすぎてしまったけど、気持ち悪くならなくて良かった

 

 

 

5/13

33週3日目

断薬再開7日目

二人して少し寝坊

朝からふらつきあり

胎動激しい

昼寝1時間

気持ち悪さが減ってきた

ただ、ふらつきが一向になくならない

次の心療内科で相談するべきか否か

でもそこでまた薬出されても堂々巡りだし、と悩む

夫がドラマのコウノドリを観始めてくれた

わたしは号泣してしまうから別室待機

自分も含めすべての妊婦さんが

無事に出産できれば良いのにと強く思う

 

 

 

5/14

33週4日目

断薬再開8日目

朝寝2時間

胎動激しい

昼からふらつきあり

頭痛あり

下腹部・膣が時々収縮している感覚

午前中は夫に渡す家事や収納位置をまとめたノートを作り

昼から一人でコウノドリ

妊娠していると余計泣けて辛い

33週までしっかり生きているお腹の子に感謝しかない

夕方から体調が悪化

寝る前の胎動で子宮や膣が捻られているような痛みがあった

5分くらい続いて落ち着いたけど思わずうめき声が出た

 

 

 

5/15

33週5日目

断薬再開9日目

朝寝1時間

ふらつきあり

脚の付け根が痛い

胎動激しい

少しずつふらつきや頭痛が軽くなってきた気がする

午前中は入院や里帰りで使う日用品を買いに行き

午後から電車で実家へ

久々にトータル4,000歩以上歩いた

Twitterで胎動が痛くてしんどいと呟くと

友達が共感LINEとみんなのうたの動画を送ってきてくれて号泣した

 

 

 

5/16

33週6日目

断薬再開10日目

脚の付け根が痛い

めまい?ふわふわした感覚

胎動激しい

昼寝1時間半

頭痛はなかったけど、めまいみたいな感じがずっとあった

昼寝したら落ち着いたから寝不足かな

体重が少しずつ減ってきている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠を伝えた人

なし

 

 

 

 

 

 

 

 

今週はメンタル崩壊の日々だった

抗うつ剤の影響じゃなくて

妊娠後期のマイナートラブルと

再度、観始めたコウノドリのせいだと信じてる

薬はもう飲みたくない

 

胎動が日に日に激しくなってきて

元気なことが嬉しい反面、痛かったり寝られなかったりでしんどい

赤ちゃんの大きさ的にこの時期は子宮に寄りかかって過ごしてる

と読んだので仕方ないなと思いながらも

肋骨の近くを蹴られたり、子宮の辺りを押されたりすると

「そこ痛いからやめて!」と言ってしまう

 

あんまり辛さを露呈するもんじゃないとは分かってるけど

夫はお腹に手を置いてても「うわぁ、強いね痛いね」としか言わないし

鋼のメンタルを持つ姉の妊娠後期をみていた親は「大袈裟」としか捉えてくれず

Twitterでしんどさを呟いたら

わたしと同じように心配性でHSPの気がある子持ちの友達が共感してくれて嬉しかった

 

子供がいないから、いるから、で区別するのは違うってのは分かっている

という前置きをしたうえで…

独身の友達が会いに来てくれるのも嬉しいけど、やっぱり不安やしんどさは伝わらなくて

出産経験のある子に、妊娠は嬉しいだけじゃないよね、メンタル面での変化も分かってほしいよねって言ってもらえるだけで

不安でもつらいって思っても良いんだって

自分の気持ちを認めてあげられて

すごく救われる

世の中は経験してないと分からないことばかりなんだな、と実感した

だから今のわたしは

子育てしてるお母さんたちの辛さも理解できてないし

介護に疲弊している親世代の辛さも理解できてないし

夫の仕事の大変さも理解できてない

その上で、分からないなりに思いやりの気持ちを持って共感してあげられるかが大事なんだと思う